エレキの修理屋さん | エレキモーターのチューンナップや修理 » よくある質問

「エレキの修理屋さん」とは何なんですか?

ボートフィッシング用のエレクトリックモーター(エレキ)の修理、改造、パーツ販売を行なってます。細分化するボートフィッシングシーンに合わせて「かゆい所へ手が届く」をモットーに運営しております。

店舗はどこにあるのですか?

店舗ではありませんが、作業場が大阪府茨木市北部にあります。

詳しく話しを聞きたいので電話番号を教えてください

インターネットショップですので修理や改造のご相談、お見積もりは全てメールにてお願いしております。電話ですと後に何も残りませんので細かな内容や作業費用など後から確認することができません。また携帯からメールを送信頂く場合、受信文字制限の解除、PCメールの受信拒否設定の解除をお願いします。

修理のエレキはどのように預けるのですか?

クロネコヤマトや佐川急便などの配送業者さんを利用して私どもまでご発送下さい。もちろんお近くでしたら事前にメールにて日程、時間を確認頂きました上で直接お持込でお預かりすることもできます。

場所はどちらになるのですか?

大阪府茨木市になります。名神高速茨木IC下車すぐになります。

修理費用はどのようにお支払いすればよいのですか?

全ての作業が終了しましたらご請求させて頂きます。銀行振り込み、代引き、クレジットカード決済、マリンローンも可能です。

エレキの送料ってどれ位かかるのですか?

利用する配送業者、私どもがある大阪府からお客様のお住まいまでの距離などで変わってきますので一概にはお答えできません。当店からの返送はクロネコヤマト便、佐川急便宅配便の利用で1500円~程度となります

どの位の期間で修理をしてもらえますか?

その時々によって前後しますが大体7~10日はお預かりすることが多いです。実際の修理作業に入る前や修理、改造作業後の動作確認点検、開梱や梱包、費用のご入金確認などで時間がかかります。また原則的にこちらへ到着しました順に作業を行ないますので多少の順番待ちなども発生することがございますのでご了承下さい。

修理費用はどれ位掛かるのですか?

修理費用見積もり例をご覧下さい。

修理が出来ないこともありますか?

もちろん場合によってはそういうこともあります。過去に1台だけ原因不明で修理が行なえなかったことがございます。

中古で購入したので保証書などが一切ありません、修理できますか?

はい、大丈夫です。私どもでは正規輸入品、並行輸入品、保証書の有無を問わずモーターガイド、 ミンコタ社のエレキであればほとんどの機種で修理やパーツの手配が行なえます。

パーツだけの販売もできますか?

一部を除いてほとんどの場合で可能です。モーターガイド、ミンコタ社純正パーツの他、私どもオリジナルのパーツも多数ございます。当店オンラインショップよりお買い求めください。